• ブロック塀倒壊は「施工不良」が原因、大阪北部地震の女児死亡事故  日経テクノロジーオンラインhttps://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00154/00317/今後は、市の公共施設でブロック塀を設置しない」。2018年11月5日、大阪府高槻市の濱田剛史市長は記者会見でそう表明した。発端は、18年6月18日に発生 …

    • コメント
      当社が調査した範囲では高槻市はブロック塀を金属フェンスへと全て置き換えるようです。金属フェンスとする場合は、地震の問題は少なくなりますが、いわゆる目隠しフェンスとした場合、台風などの強風での安定性が問題になってきます。
      その場合は基礎が重要になってきますが、基礎が耐風設計されているかどうか、これから問題となってきます。


  • 常滑市 大野小ブロック塀改修 第4四半期  建通新聞https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/181119300020.html【常滑】常滑市は、大野小学校に整備されているブロック塀の改修を計画している。 … 改修を行うのは、敷地南側に設置されているコンクリート製のブロック塀。

    • コメント
      常滑小をgoogleストリートビューで見てみましたが、高いブロック塀はなく地表3段=60cmのブロック塀に約1mぐらいのメッシュフェンスが建てられていました。ストリートビューで見らない場所もあるのではっきりしたことはわかりませんが、この改修を行うのかなと思います。
      プールはメッシュフェンスで外から見えるため保護者の方はちょっと気になるかもしれません。学校でのブロック塀の採用が宮城県沖地震以降停止したという話を聞きましたが、プールだけは続行して使われることが多かったようです。それが寿永小学校のブロック塀倒壊問題を発生させたのですが、視線を遮断するためにブロック塀を使いたくなる運営者の気持ちもよくわかりました。


  • 津市 本年度一般会計予算、9億円増額補正 ブロック塀撤去費など 三重  47NEWShttps://www.47news.jp/localnews/2992318.html【津】三重県の前葉泰幸津市長は19日の定例記者会見で、市内の住宅や事業所を対象としたブロック塀を撤去するための補助金など約9億円を増額する、、、 市はブロック塀を撤去するための補助金として100万円を計上。撤去費の2分の1を10万円まで補助する。生け垣の設置費を補助する制度はブロック塀の撤去費が全額自己負担になるため活用が進んでいなかった。初年度は10件の利用を見込む。

    • コメント
      桁が間違えてしまった記事かと思いましたが、ブロック塀対策の予算はわずか100万円の予算規模ということでした。10万円x10件ということですね。
      津市は人口27.6万人ということで、地方都市としては中規模でしょうか。ほかの予算を見ると予算規模が小さいわけではないようですね。もう少しブロック塀対策を行ってもらえるといいな、と思います。
      記事もわずか9億円の内100万円のブロック塀対策費をヘッダーに持ってくるのは、ちょっとどうなんだろうと思わされました。


  • 相模原市 12月補正にフェンス再整備など  建通新聞https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/181119400009.html国の補正予算により新たに創設された「ブロック塀・冷房設備対応臨時特例交付金」を活用し、大阪北部地震での倒壊被害を受けて調査・撤去したフェンスや ボールあてを再整備する

    • コメント
      ちょっと意外でしたが、野球やテニスの部活で使うのでしょうか。壁に向かって練習するための「ボールあて」を撤去するそうです。おそらく中身はブロック塀(この場合は塀とは言わないかもしれませんね)だったのでしょう。
      おそらく塗装をしていたと思いますが、よくぞ気づいて撤去したと思います。当社の塀のねっこの良さを考えていた時に、子供が壁に向かってボール遊びができるな、と考えていたことを思い出しました。

 


ブロック塀の問題をすべて解決した塀のねっこのページもご覧ください。